« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月29日 (火)

【ヤフー株式会社を訪問しました!!】

こんにちは☆TECH.C.教務のです

12月は「師走」という字の通り、大掃除や年賀状の準備で

バタバタしますよね(;;;´Д`)

は年々の失敗を活かし、今から活動開始ですまぁそんなことはさておき……

先週11月25日(金)、TECH.C.IT講師の先生方、IT専攻の学生と共に

ヤフー株式会社様を訪問しました

Yahoo1

今回の訪問はIT専攻学生が受講している授業の一環として

担当講師の先生が企画してくださいました

当日はヤフー株式会社の森島様による特別トークセッションを開催頂き、

検索ビジネスの現状から、その機能の進化、究極の検索サイトを目指す為の工夫など、

詳しく説明して頂きました( ^ω^)

Yahoo2

その後は質疑応答の時間を設けて頂き、

学生たちからの様々な質問一つ一つに、丁寧に答えてくださいました

Yahoo3

身近な検索サイト「Yahoo!Japan」を運用している企業の方のお話を聞くことができ、

学生たちはとても勉強になったようです

森島様、ありがとうございました

|

2011年11月21日 (月)

【We are TECH.C2011 プレセッション】

お久しぶりです☆TECH.C.教務のです

来年2月に開催される本校の卒業・進級作品展We are TECH.C.2012】!!

現在学生たちは出展作品の制作に取り組んでいます(◎´∀`)ノ

11月18日(金)には、IT専攻の学生と講師の先生方による、

We are TECH.C.2012 プレセッション】が実施されました

Photo

今回のプレセッションは、作品そのものだけでなく、

制作過程大切にしたいというIT講師の先生方と学生によって実現

参加した2チームの学生たちが、それぞれの作品目的、概要、

制作の進捗状況を報告しました

2

発表後、集まった講師の先生や学生から質問やアドバイスを受けて

今後の卒業制作の目標や改善点が明確化でき、

プレセッションは大成功したようです

今後もプレセッションは定期的に開催していくようなので、

今回参加できなかった学生も、次回是非参加しましょうo(*^▽^*)o

それでは風邪に気をつけて

|

2011年11月15日 (火)

【TECH.C.にクリスマスツリー出現!!】

こんにちは☆TECH.C.教務のです

今朝家を出たら寒くてびっくりw(゚o゚)wだんだん冬っぽくなってきましたね

本日は学生たちに手伝ってもらい、TECH.C.エントランスに

クリスマスツリーを飾りました

Photo

「モールの長さ足りる??」「うん、OKだよ」

Photo_2

「この辺も飾っておこうか」「ナイスアイディア!!」

Photo_3

「プレゼントは渡さないぞ!!」「おいおいけんかするなよ~」

……みんなで楽しく飾りつけられたようですねっ(≧∇≦)

|

2011年11月14日 (月)

【海外研修報告!!~前半~】

お久しぶりです☆TECH.C.教務の藤田です

今回は11月10日(木)~17日(木)に、TECH.C.学生で

アメリカロサンゼルス・サンフランシスコ

海外実学研修として行ってきました
その前編をまずは紹介します(◎´∀`)ノ

TECH.C.は全国の専門学校でも初となるApple本社に昨年訪問して以来、

今年も内容盛りだくさんで研修を実施しています

今年は、クリエイターの聖地ロサンゼルスにて、

アイデアワークショップなどはもちろん、

なんと世界中の人工衛星を統括しているNASA JPL

世界的に有名なデザイナー輩出校

アートセンターカレッジオブデザインのギャラリー訪問(o^-^o)
そしてサンフランシスコではシリコンバレーに行き、

アプリ開発のスタートアップ会社カラー

AppleYahoo!Google創始者を生み出したスタンフォード大学

またGoogle本社訪問やApple本社ストア訪問、

Pixer社員の方からの講演など目白押しでした

これらの海外研修の様子をご紹介していきます!(0゜・∀・)ワクワク

11月10日(木)成田空港に集合し、みんなでロサンゼルス
いよいよ出発です!!

Photo

1日目!昼にロサンゼルスに到着し、まずはサンタモニカ観光

Photo_2
昼ごはんやショッピングを楽しみました!

次に向かったのはハリウッド

Photo_3
アカデミー賞の受賞式がおこなわれるコダックシアターも見学し、

自由時間ではお土産を購入したり、

ハリウッドの夜景を楽しんでいる学生の姿も見えました

その後は日系スーパーマーケットで買い物をし、

ロサンゼルスダウンタウンにあるホテルに到着し、1日目終了です!

2日目!今日は朝から研修日です(*゚▽゚)ノ
午前中はなんと、厳重管理されているNASA JPLへ向かいました

Nasa
NASA JPL世界中の人工衛星を統括している所で、

常に最新鋭のCGやプログラムを駆使しながら、

衛星や探査機の開発をおこなっています
学生は通常絶対入ることのできないアメリカ政府機関に入ることができて

ドキドキしながらも多くの勉強をしていました

Photo_4
まもなく、次の火星探査機の発射されるそうで、

最終段階の探査機を見せていただき、学生も興奮していました

次に向かったのが、アートセンターカレッジオブデザインという

世界的に有名なデザイン学校のギャラリーです

Photo_5
ギャラリーでは、多くの作品が展示され、

展示方法なども含めて2班に分かれて見学しました

細かく説明いただき、学生もとても参考になったようでした
その後、アートセンターのCafeにて昼食をとり、

アメリカの学生生活が垣間見えたようでした

昼食後は、DIAVOLOというハリウッドのスタジオにて

アイデアワークショップψ(`∇´)ψ

Photo_6

「アイデアとは、問題解決である」
この言葉を確かめるために、多くのアイデア創出方法や事例を交えて、

アメリカ本場の先生にワークショップをおこなっていただきました

TECH.C.の学生が途中通訳のお手伝いをするという

たくましい姿も見せながら、ダンス音楽にと、

表現方法を1つに限定しないさまざまなことを教えてもらいました(*^ω^*)ノ彡

3日目はロサンゼルス自由行動日です
希望者は本場のユニバーサルスタジオハリウッドに向かい、

アトラクションを楽しんだ様子でした!

また、他の学生はダウンタウンを散策したり、

地下鉄でハリウッドまでお土産を買いにいったりと、皆さん楽しんでいる様子でした!

4日目は、午前中にCGコースの学生は、本場のクリエイター養成校ノモンに行き、

Mayaワークショップを受けました

Photo_7

ゲームキャラクターのモデリング方法から、

実際の製作まで多くのことを学生は学び、

Q&Aの時間には活発な質疑応答がなされました

また他のクリエイターコースの学生は、多くの有名な映像やゲーム、

機器などの制作を手掛けるシンラブズ社に行き、

様々な作品を見せてもらいながら、お話しを伺いました!

しっかり勉強した後は、バスにてロサンゼルスサンフランシスコへと移動(。・w・。 )

途中昼食休憩で本場のハンバーガーポテト

フリードリンクなどでアメリカの実感を受けながら、

休憩を挟み、無事サンフランシスコに到着しました!

Photo_8

さて!いよいよ海外実学研修も後半ですが、

これについてはまた後日報告いたします!お楽しみに(◎´∀`)ノ☆

|

2011年11月12日 (土)

【スポーツ大会開催!!】

こんにちはTECH.C教務のです☆

本日11月11日、TECH.C.恒例イベントの一つ、スポーツ大会が開催されました

学生たちは普段以上のハイテンションで集合ψ(`∇´)ψ

Img_0967

種目はバスケットボールフットサルバトミントン、卓球の4種目

Dsc00553

加えて熱いエールを送る応援チーム

Dsc00562

専攻、学年、国籍関係なく、みんなで良い汗を流せました~(*^ω^*)ノ彡

Dsc00573

スポーツ大会を経て、友情もさらに深まった模様

また後日TECH.C.TODAYにて詳細をお伝えしますね☆

気づけば今年もあと2ヶ月……時が経つのは早い!!(。>0<。)

TECH.C.はこれから年末に向けイベント盛りだくさんなので、

い~っぱい良い思い出を作って行きましょう

|

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »