« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月22日 (木)

【スペシャルイベント☆クリスマスパーティー開催!!】

こんにちはTECH.C.教務のです

先日12月18日(日)、通常の体験授業に加え

冬のスペシャルイベント クリスマスパーティーが開催されました

朝はエントランスでサンタに扮したスタッフエルモがお出迎え

Photo

奥ではトナカイスタイル学生スタッフがスタンバイ☆

当日はクリスマスムードを満喫して頂く為、

来校者のみなさんにもサンタの帽子を被って頂きました( ^ω^ )

すると、いつもの体験授業の風景が・・・

Photo_3

一層賑やかになっていました

そして待ちに待ったクリスマスパーティーがスタートヽ(´▽`)/

豪華賞品を懸けたビンゴ大会で盛り上がった後、

チームに分かれてケーキに挑戦です

Photo_4

ケーキにのせるフルーツの種類や飾りつけ等、

アイディアを出し合いながら、楽しく作ることができました

完成したケーキはこちら・・・

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

うーんすばらしい

どのチームのケーキもとっても美味しくできたようです

ケーキを食べた後は、トランプやテレビゲームを楽しみ、

Photo_12

最後はみんな笑顔でパーティーを終えました

Photo_13

もみなさんとパーティーができて、とっても楽しかったです!!(o^-^o)

来年2月には卒業・進級制作展

We are TECH.C.2012が開催されるので、

そちらも是非参加してくださいね

さて、明日12月23日(金)~1月9日(月)まで、TECH.C.は冬休み

みなさん楽しい年末年始をお過ごしください

それでは良いお年を

|

2011年12月20日 (火)

【2011海外実学研修発表会が開催されました!!】

こんにちは!!TECH.C.教務のです

先日12月16日(金)、11月に海外実学研修に参加した学生による、

最終発表会が実施されました

この発表会では学生が研修訪問先で学んだこと

アメリカの文化に触れて驚いたこと

全体を通して気づいたことなどを、個人orチームでプレゼンしました(*゚▽゚)ノ

また、発表時には各自の専攻で学んだことを活かし、

パワーポイント、動画、Webを使って個性豊かに報告していましたψ(`∇´)ψ

例えば、町で見かけた銅像からイメージを膨らませ、キャラクターを描いてみたり( ^ω^ )

P1080802

日本とアメリカの食文化に着目し、発表する学生や( ̄▽ ̄)

P1080827

Webで作った地図で旅の軌跡を紹介したチームもありました

P1080839

海外実学研修からはや一ヶ月、

お互いの発表を見たことで、改めて研修で得た経験、友情

確認できたようです

|

2011年12月15日 (木)

【手話サークル「あいず」の活動報告会開催!!】

こんにちは!!TECH.C.教務のです

本日12月15日(木)、本校の学生による手話サークル「あいず」による

活動報告会が開催されました!!

「あいず」は毎週木曜日の放課後に活動をしています

今回の報告会では、サークルメンバーの学生が

手話の練習や校外でのボランティア活動等、

一年間の活動を写真を交えて振り返りました

Photo_2

「あいず」の軌跡を辿った後は、10分間の手話レッスン(*゚▽゚)ノ

Photo

サークルメンバーに話を聞くと、

「本校で初めて設立された手話サークルは、

学年、専攻問わず、手話を通してメンバー同士のを深めてきました。

手話は混雑した駅の中でも、大声を出さずに会話ができる

素晴らしいコミュニケーション手段です。

初期メンバーが来年ほとんど卒業してしまうので、

興味がある人は、是非参加してください!!」

と、手話のすばらしさを語り、今後の活動にも意欲的な様子でした

メンバーの熱意に胸打たれた

これからちょこちょこ参加させて頂く予定です(;ω;)

在校生の方も、興味のある方は是非参加しましょう

|

【新入生オリエンテーション開催!!】

こんにちは!TECH.C.教務のです
先日の月食見ましたロマンチックでしたね( ´艸`)

月食翌日の12月11日(日)、来年度入学対象の方に向けた
新入生オリエンテーションが開催されました

オリエンテーション内容は以下の通りです☆

学校紹介

Img_0740

講師の先生紹介

Photo_4

先輩の企業プロジェクト紹介

Photo_5

在校生の就職に関するプレゼンテーション

Photo_3

その後はSK法で新入生同士の交流を深めました

Sk_4

詳細はまた「TECH.C.TODAY」にアップしますね

参加してくださった新入生のみなさん、
お疲れ様でした

|

2011年12月12日 (月)

【授業紹介~韓国ゼミ進行中~】

アニョハセヨ!教務のです

突然ですがは韓国料理が大好きです
冬にチゲは最高ですよね

そこで今回は本校授業の韓国ゼミをご紹介します

韓国ゼミは語学の授業の一つで、専攻、学年問わず、

学生たちは翻訳力(日本語⇒韓国語)を鍛えています

例えば、自分が翻訳したい日本の映像(アニメ、映画など)を選び
翻訳して映像に字幕をつけます

Blog1_2

また、字幕ではなく台本を作成する学生もいるようです(゚ー゚)

尚、講師の先生にお話を伺ったところ、

翻訳という本来孤独な作業ゼミとして取り組むことで

語彙力アップが期待されるとのこと

加えて、授業で使用する映像は

各自の専攻で学んでいる内容に活かせるものを意識して扱うので

他の授業にも繋がる知識が身につくそうです

受講生のユさん(韓国)は

授業はとても勉強になります。みんなでやるから楽しいですよ

と授業を大絶賛

Photo_6

みなさん、これからも頑張ってくださいね(*゚▽゚)ノ

|

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »