« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月27日 (木)

【ITベンチャーで世界を変える!三三株式会社様特別講義開催!!】

こんにちはTECH.C.教務のです 

 

チョコレートが一層美味しい季節になってきましたね。。

お店には期間限定のお菓子がいっぱい

もう、食欲が止まりませんっ

 

さて、昨日9月26日(水)、

本校にて三三株式会社様による、特別講義が行われました

Photo

 

ビジネスの場において必需品となっている名刺

三三株式会社様は

そんな大切な名刺の情報を最大限に活用できる

法人向けサービス「Link Knowledge」

個人向けサービス「Eight」といった

名刺管理システムを展開している

ITベンチャー企業です(*^-^)

 

この日の特別講義は3部構成で実施され、

第1部ではITベンチャー企業の概要について

お話し頂き

2

 

第2部ではエンジニアの仕事内容について、

詳しく説明して頂きました

3

 

そして第3部では

IT企業の採用試験を受ける際のポイントについて、

人事側の目線で実直に語って頂きました

5

 

ベンチャーならではのスピード感がありながらも

「ITで世界を変えたい!」と堂々と語れる

熱いハートを持った三三株式会社のみなさま

 

特別講義に参加したIT専攻の学生たちは

大いに感銘を受けたようで

 

特別講義後の質問コーナーでは

我先に(`Д´)という勢いで、積極的に質問をしていました

 

中には三三株式会社様がお帰りになる際に

「もっと話を聞かせてください!」

一人で果敢に声を掛けてきた学生もいて

4

 

今回の特別講義の影響力の強さが見受けられました

 

特別講義に参加した学生のみなさん、

今日感じたこと、決心したことを大事にして

これからも色んなことにチャレンジしてくださいね

 

最後に、TECH.C.の学生の心にエンジンをかけてくださった

三三株式会社様へ、

心よりお礼申し上げます。

 

|

2012年9月26日 (水)

【いや~秋ですね☆TECH.C.スポーツ大会開催!!その2】

こんばんはTECH.C.教務のです

 

前回のスポーツ大会の記事の続きです

 

心身ともに元気なクリエイターであってほしいという思いから

TECH.C.の恒例行事となっているこのスポーツ大会

 

準備体操を終えた学生たちは

気合いばっちりで試合を開始しました

Photo_7

 

今年のスポーツ大会の競技は

バスケットボール

Photo

  

卓球

Photo_2

 

バドミントンの、3種目で(*゚▽゚)ノ

Photo_3

 
各種目トーナメント方式で試合を進め、

優勝を目指します(*^皿^*)

 

色んな専攻、学年の人と交流を持てる一大イベントのこの日、

学生たちはスーパーハイテンション

自分の出番を待っている間も、

スタンド席から熱い声援を送り、試合に参加しますっ

Photo_4 

 

さて、時が経つにつれて。。

Photo_6

 

学生たちは本気になり、

会場はますます白熱していきます。。!!

Photo_8

 

_ゴォォォォ 

Photo_9

 

(≧∀≦)ノフレ───ッ! 

5_2

 

激戦の後、学生たちは汗びっしょりになっていましたが

Photo_10

 

ちっとも疲れを見せず、とっても良い笑顔をしていました

Photo_11

 

「あっ信号機!?

Photo_12

 

みんな、本当に楽しめたようで、良かったです

 

最後は、優勝者に表彰状が贈られ

盛大な拍手の中、スポーツ大会は幕を閉じました

Photo_13

 

今日をきっかけに、

学生たちはさらに友情の輪を広げることができたようですね

Photo_14

 

みなさん、優勝おめでとうございます

6   

 

過去最多の参加人数で

大いに盛り上がったこの日のスポーツ大会

 

実は、何日も前からコツコツと準備を進め、

当日もスムーズに試合の管理、進行をしてくれた

スポーツ大会実行委員のおかげなんです

Photo_15

スポーツ大会実行委員のみんな、

本当にお疲れ様でした(*゚▽゚)ノ

そしてありがとう

 

さて、在校生のみなさん

後期の授業は10月1日(月)から開始します

 

これからもたくさん素敵な思い出を作っていきましょうね

 

ではまたっ

|

2012年9月24日 (月)

【いや~秋ですね☆TECH.C.スポーツ大会開催!!その1】

こんばんはTECH.C.教務のです

 

昨日で東京ゲームショウ2012が無事終了しました

出展ゲームを制作した学生のみなさん、

学校ブースで案内スタッフを担当したみなさん、

本当にお疲れ様でした

 

そして今回ゲーム制作にご協力頂いた

企業のみなさま、講師のみなさま、

当校の学校ブースに遊びに来て頂いた

出展企業のみなさま、来場者のみなさま、

貴重なお時間をありがとうございます

 

たくさんの笑顔と感動が生まれた東京ゲームショウ2012

その興奮冷めやらぬ本日9月24日(月)には、

TECH.C.秋の風物詩

スポーツ大会が開催されましたー

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

スポーツ大会は専攻、学年、国籍関係なく

全学生が対象となる大きなイベントの一つということで

 

今年も学生たちは元気いっぱい

会場の豊島体育館に集合しましたっ

2

 

早速、学生たちはラジオ体操ウォーミングアップ

学校のアイドル馬場先生が一生懸命音頭を取る一方。。

4

 

 

 

学生たちは思い思いの方向へ身体をねじっていました(笑)

Photo

 

さあ、しっかり身体をほぐしたところで、各自競技を開始っ

 

競技の様子は次回のブログで!! 

|

2012年9月22日 (土)

【就職出陣式2012が行われました!!】

こんにちはTECH.C.教務のです

 

今朝家を出ると肌寒くてびっくりしました

そろそろ衣替えの時期ですね

 

さて、先日9月18日(火)、

2014年3月卒業見込みの学生を対象とした

就職活動のスタートイベント(゚▽゚*)、

就職出陣式2012が本校にて行われました

 

始めに多田学校長から激励の言葉を頂き、

頭の中を就職活動モードに切り替えた後( ̄ー+ ̄)、

2

姉妹校の名古屋コミュニケーションアート専門学校

キャリアセンターの大島先生より

就職活動の目的や企業選びのコツについて

韓流ドラマ仕立てに楽しくご講義頂きました

3

その後アパレル業界大手企業の株式会社AOKI様にお越し頂き

リクルートスーツのトレンドから手入れの仕方まで

詳しく説明して頂きました( ^ω^ )

Photo_2

そしてラストには企業から内定を獲得している

各専攻の卒業年度生が登場し、

自身の就職活動をもとに、後輩へアドバイスをしてくれました

45

就職活動への不安からか、

最初は表情が硬かった学生たちも

 

身近な先輩達の内定経験を知ることができたことで

就職活動に対し、前向きになれたようですね

4

この日集まってくれた卒業年度生のみなさん、

本当にありがとう

 

「じゃあ、松岡修造スタイルで、後輩に一言よろしく!」

「君ならできる就職活動頑張って

5

 

就職出陣式2012に参加した学生のみなさん、

就職活動中は大変なこともあるかと思いますが、

私たち学校スタッフはもちろん、たくさんの人が応援しているので

内定獲得まで一緒に頑張りましょうね

 

最後に、就職出陣式2012にご協力頂いた

企業のみなさま、

姉妹校のみなさまへ、

心よりお礼申し上げます。

|

2012年9月21日 (金)

【東京ゲームショウ2012 ビジネスデー☆★】

こんにちはTECH.C.教務のです

 

 

昨日9月20日(木)より、

東京ゲームショウ2012(以下ゲームショウ)が始まりました

キタ━━( ´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!

 

 

地球上の熱いゲームが幕張メッセの大きな会場に集合する

このゲームショウというイベント

開催期間は4日間ですが

前半の2日間はビジネスデイとして、

ゲームショウ出展企業関係者を中心に、

テレビや雑誌など、マスコミ業界の報道陣が

会場にひしめきます

 

つまり、将来一緒に仕事をするかもしれない業界の方々に

学生たちが自分を思う存分アピールできて、

さらには世界規模で自分の作品を見てもらえるかもしれない

超~ウルトラスーパーチャ~ンスデイ

なんですっ(*≧□≦*)ファイアー

  

ということで、初日は早朝から学生たちも気合ばっちり

TECH.C.ブースに集合

2_2

 

自分たちが精いっぱい作ったゲームで楽しんでもらおうと、

ブースに集まった来場者の方々に積極的に話しかけ

作品の魅力をアピールしていました

6

 

また、海外からの来場者の方へは、

留学生がばっちり通訳をしてくれました

5_3 

 

そしてそしてなんと…

ハッ(゚0゚)どこかで見たことある人が。。←

3_2

| |д・) ソォーッ…

4_2

なんと、あのフジテレビの報道陣の方から

取材をして頂いたんです!!

(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

 

この日収録された当校のブースの様子は

当日と今朝の全国ネットのニュース番組

放送されたようですよ!!

見てくれた人もいますかね??

 

思いがけず全国デビューを果たした

超ウルトラスーパーチャンスデイ初日は無事終了

Photo

 

明日からの2日間は一般公開日となり

当日券でも入場することができます!!

当校のゲームショウツアー参加するみなさん、

見学に行く在校生のみなさん、

このブログの読者のみなさん、

是非是非当校の学校ブースに遊びに来てくださいっ

 

そして学校ブースで学生スタッフの担当になっているみなさんも

来場者の方とのコミュニケーションを楽しんでくださいな

 

では、良い週末を

|

2012年9月18日 (火)

【東京ゲームショウ2012まであと1日です!!】

こんばんは!TECH.C.教務のです

 

いよいよ明後日9月20日(木)から

東京ゲームショウ2012が始まりますね

 

TECH.C.学生が制作したオリジナルゲーム

多数(*゚▽゚)ノ出展しますので

お時間がある方は是非、一般公開日の9月22日(土)~23日(日)

当校の学校ブースに遊びに来てください

 

※.出展作品を確認したい方は

こちらからどうぞ↓↓↓

http://www.tech.ac.jp/c/tgs2012/

 

さて、本日当校では来年就職活動をする学生を対象とした

就職出陣式2012が開催されていました

Photo

みんな就職活動を意識してか

表情がキリッ(*゚ー゚*)としていましたよ

 

当日の様子はまた後日書きますので

ちょっと待っててくださいね

 

ではまたっ

 

|

2012年9月17日 (月)

【SEGA×TECH.C.ゲーム業界特別セミナー開催!!】

こんばんはTECH.C.教務のです

 

先日9月16日(日)、TECH.C.体験入学のスペシャルイベントとして、

SEGA×TECH.C.ゲーム業界特別セミナーが開催されました!!

写真:SEGA×TECH.C. ゲーム業界セミナー

 

当日は大手ゲーム会社の株式会社セガ(以下セガ)で活躍されている

現役ゲームプランナーの方2名が来校し、

セガが強みとするゲームの分野や、

入社してからのキャリアステップについて

詳しく説明してくださいました

 

また、セミナーには来校してくれた高校生に加え

ゲーム専攻の在校生も多数参加しており、

自分たちが目標とするクリエイターの方のお話に

真剣な眼差し(゚ー゚)で聞き入っていました

 

セミナー終了後、学生に感想を聞くと、

Photo

「セミナーはとっても面白かったです!

僕は、もともとゲーム業界に興味があって参加をしましたが、

セガの人気ゲームキャラクターを用いて説明をしたり、

ちょっとしたクイズや質問コーナーで盛り上げたりと、

参加者が楽しめるよう工夫がなされていたので、

まだ進路を決めかねている高校生も、

きっとゲーム業界への関心が強くなったのではないでしょうか」

と、満足そうな表情で答えてくれました(≧∇≦)

 

今回のセミナーは、

参加者にとって非常にインパクトのある時間となったようですね

 

最後に、貴重な機会を設けて頂いたセガ関係者のみなさまへ

心よりお礼申し上げます。

|

2012年9月10日 (月)

【祝☆日本語能力試験合格!!】

こんばんはTECH.C.教務のです

 

7月に実施された日本語能力試験の結果が先週公開され、

受験した当校の留学生から、

合格したヽ(´▽`)/と、嬉しい声が聞こえています

 

日本語能力検定は、

日本語を母国語としない人の日本語能力を測定し、

認定する試験

 

試験はN1~N5の五段階にレベル分けされていて、

いちばん難しいN1の試験に合格すると、

管理が厳しい日本の出入国の手続きを

スムーズに行うことができますし、

日本で就職活動をする際も、非常に有利になります

 

そんなN1試験に合格した留学生が、ここにも一人

「合格おめでとうございます!!今の気持ちは??」

やった~という感じです(笑)

ずっと勉強をしていて、やっと合格ができたので、

本当に嬉しいです 」

「そうか、努力が実って良かったね!!

Photo

  

最後に、今回試験に合格した留学生のみなさん、

本当におめでとうございます

これからも、本と海外の掛け橋となるクリエイターを目指して

頑張ってくださいな(*゚▽゚)ノ

|

2012年9月 8日 (土)

TECH.C.夏祭り開催!~夏の終わりのハーモニー~

さる8月26日(日)、夏休みの体験授業の締めくくりとして、夏祭りを開催しました(◎´∀`)ノ

P1020937
↑学スタも浴衣でお出迎え!

P1020903

↑メニューはホームページやゲームを作る言語は絵も描ける!?
ということで、「HTML5」で絵を描いてみよう!と、

P1020904

↑自分で好きな絵を描いたり加工したりして、「うちわを作ろう!」でした!うちわは制作後、皆持ち帰ってました~。

P1020912

授業後は……お待ちかねの食事!!
そして夏祭りに相応しい、特別ゲストのご登場です!!

P1020894

P1020895

テレビで人気の「飴細工師」の花輪さんですw(゚o゚)w!!!

P1020921

皆の前で飴から色々な動物や神話生物を作り出してくれました!
やはり職業は数ありますが、ひとつのことを極めたプロというものはすごいですね!

P1020964

MYスクール生の皆さん、夏休みたくさん通ってくれて有難う!
そしてお疲れ様でした!イベントを通して、入学前から色んな人と友達になれたようでしたら、私たちも嬉しいですヽ(´▽`)/

夏は長いように思えてあっという間でしたね。
皆さんはいくつの思い出を作り出せましたか?

そしてどれくらい自分の夢に向かって努力しましたか?

後悔しない、学生生活を送って下さいね(*^ー゚)b!

|

2012年9月 5日 (水)

【スペシャルイベント告知☆株式会社セガ様による、ゲーム業界セミナー開催!!】

こんにちはTECH.C.教務のです

 

今日は、9月16日(日)に開催される

TECH.C.体験入学特別イベント

 

SEGA×TECH.C.

ゲーム業界セミナー

写真:SEGA×TECH.C. ゲーム業界セミナー

 

について、お知らせします

 

キタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚∀゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!

 

今大人気キャラクターボーカルシリーズ

「初音ミク -Project DIVA-」

アーケードカードゲーム「アヴァロンの鍵」など

斬新なゲームで常に業界の盛り上げ役となっている

株式会社セガ

 

今回のセミナーでは

なんと株式会社セガ活躍されている

現役ゲームプランナーの方から

ゲーム制作のお仕事内容について

直接お話を聞くことができますっヽ(´▽`)/*・゜゚・*:.。..。.:*

 

 

もっと言うと(゚ー゚)

ゲームを作ることのやりがい大変さといった

リアルな現場の声はもちろん

 

ゲーム業界が求める人材や、学生時代にやるべきことなど

インターネットだけでは調べきれない耳よりな情報を

たくさん教えてもらえちゃうんです~

 

さらに(゚0゚)

セミナーの最後には、

みなさんが疑問に思ってること、気になっていることを

ピンポイントで解消できちゃう

質問コーナーもあります

 

みなさん、これはもう、

参加しないとです( ´_ゝ`)

 

保護者の方、お友達も誘って

是非是非遊びに来てくださいね~

 

セミナーのお申込みはこちらから↓↓↓

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

TECH.C.スペシャルイベント掲載ページ

http://www.tech.ac.jp/op/sp_event/index.html

電話、メールでのお問い合わせはこちら

TEL:0120-00-5586(受付時間は10:00~18:00!)

Mail:info@tech.ac.jp(24時間いつでもOK!)

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

|

2012年9月 4日 (火)

【TECH.C.にてアシスタントホスピタリティコーディネーター認定書の授与式が行われました!!】

こんにちはTECH.C.教務のです

 

みなさん、

いきなりですが、

ホスピタリティ(Hospitality)という言葉を

聞いたことはありますか??

 

ホスピタリティは、

日本語に直訳すると、

おもてなし」や「理解」といった言葉を指します

 

携帯電話SNS

コミュニケーションツールが充実する一方で

人間関係の希薄化複雑化が問題視される現代社会

 

ホスピタリティ

相手が喜んでくれることが自分の幸せと感じられる

温かい心というニュアンスで

人と人との繋がりの大切さを見直す際に用いられる

キーワードとなっています

 

また、東京ディズニーランドを運営する

株式会社オリエンタルランド

スターバックスコーヒージャパン株式会社など

業界をリードする大手企業では

 

お客様に対してだけでなく、社内や地域の人、

そこに関わるすべての人

ホスピタリティの姿勢で接することを重要としています

 

そんなホスピタリティの普及活動をしている

日本ホスピタリティ推進協会の特別養成講座を受けた学生8名が
 

この夏、アシスタント・ホスピタリティ・コーディネーターという資格に見事合格し、

昨日9月3日(月)、当校にて協会の方から

資格認定書授与式をして頂きました

Photo

アシスタント・ホスピタリティ・コーディネーター

相手に心からのおもてなしが出来るマインドとスキルの推進役として

客観的に評価された人が得られる称号」とのことで

 

Photo_2

授与式を終えた学生たちは、とっても嬉しそうな顔

 

「資格認定おめでとう!!今の気持ちは??」

嬉しさで胸がいっぱいです!!

養成講座を受ける前は、

ホスピタリティという言葉自体を知りませんでしたが、

今はその必要性を理解できたので、

今後の生活の中で、しっかり実践するよう心がけたいです!!

Photo_4

ホスピタリティを実践していきたい。

そうした誠実な気持ちをもって人に接することが

まずは大事なのかもしれませんね

 

みなさん、アシスタント・ホスピタリティ・コーディネーター認定

本当におめでとうございます

Photo_3

これからもホスピタリティ溢れる

魅力的な人でいてくださいね

 

最後に、遠方よりご来校くださった日本ホスピタリティ協会関係者のみなさまへ

心よりお礼申し上げます。

|

2012年9月 3日 (月)

【TECH.C.授業再開しました☆(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノ】

こんにちはTECH.C.教務のです

 

TECH.C.は先週土曜日から授業を再開しました

久しぶりにクラスメイトと再会して、

大はしゃぎする学生の姿が見受けられます

 

「お疲れ様!夏休みは何してたの?」

「いや~アルバイト三昧の毎日でしたよ。。

  久しぶりに学校来れて、すごく楽しいです!!」

「それは良かった!」

Photo_5

こちらはIT専攻1年が参加している

HR(ホームルーム)の教室です

Photo_2

HRは各専攻の担任の先生が進行し、

学校のイベント情報授業の休講連絡など、

学校生活に関わる大切なお知らせをする場として、

毎週月曜日に実施されています

 

みんなの穏やかな笑顔をみると、なんだか安心しますね

Photo_3

「ん?どうしたの??」

「先生!!俺、夏休み中すごいことに気づきました!!」

「なんだい?」

Photo_6

「オリンピックの時、メダルに終わった人は悔しそうなのに、

  メダルをとれた人はなんで嬉しそうなのか、

 その理由がわかったんです!!」

「すごいじゃん!!で、なんで??」

メダルは最後の試合に負けて決まるものだけど、

 メダルは最後に勝って与えられるものだからー!!」

「あー!そういうことね!!なるほどー!!」

 

みんな夏休みを満喫できたようで、

楽しい思い出話をたくさん聞かせてもらいました(*^m^)

 

さて、来週はいよいよ前期授業の最終週です

試験勉強、頑張ってね~

|

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »