« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月27日 (水)

春の体験授業&Myスクール!!

2月ももうすぐ終わり!!
でもまだまだ寒いですね(。>0<。)


TECH.C.では先日2/24(日)に体験授業と
Myスクールの授業が開催されました。

P1110269


体験授業とは文字通り、TECH.C.の授業を体験
してもらうもの。
Myスクールは入学前に将来目指す職業に必要な
技術・知識の基礎を勉強したり、各種資格を目指
せる制度です。


この日は、IT、Web、ゲームの授業や、デッサン・
コミックイラストの授業などが行われました。


P1110272
描いてますね~

P1110274
こっちも描いてますね~


ゲームの授業では、ゲームエンジンというツールを
使ってのゲーム作成を体験していただきました。

※ゲームエンジンとは!?
http://www.tech.ac.jp/today/class/techc.html
の記事を参照してみてくださいね(*^ω^*)ノ彡

P1110275
午前・午後の2コマの授業という短い時間でしたが、
かなりのクオリティーのゲームができていました


2/24にお越しいただいた皆さん、どうもありがとう
ございました!!

こんな感じで3月20日~4月7日まで春の職業体験が
開催されますヽ(´▽`)/

自分に合ったお仕事を探したい方はぜひ参加してみて下さいね

|

2013年2月22日 (金)

秘密の集会

寒い日が続いていますが、みんさん風邪などひいていませんか



TECH.C.ではなにやら秘密の集会が開かれているとのことで、
開催場所の404教室に潜入してきました!!


P1110257
あ、あやしい…

恐る恐る何をしているのか聞いてみると、、、

来年度の企業プロジェクトのミーティングでした

ホッ


どんな企業プロジェクトなのか気になりますね( ̄ー ̄)ニヤリ
でもまだ、内容等は公開できません。
発表が待ち遠しいですね~~~

|

2013年2月18日 (月)

沼津中央高校卒業作品展に行ってきました!!

こんにちは
事務局の馬場です。

先日2/16に、静岡地区の高校訪問の合間をぬって、
沼津中央高校・第9回工芸デザインコースの
卒業作品展に行ってきました。


Img_1330
館内を、TECH.C.に来春新入生の、藤川さん
に案内してもらいました。

Img_1319_3
藤川さんの作品も展示されていました
(ポスター・絵本・陶芸・油絵)


会場には、染物、帯や着物、自画像の油絵、
イラストレーターで作成したポスター、等々が
所狭しと展示されていました。
どれも個性あふれる素晴らしい作品ばかりでした


お茶 ごちそうさまでした!!

4月からよろしくお願いします

|

2013年2月17日 (日)

☆就職イベント☆

先日、2月14日に2014年の卒業予定者を対象とした
就職イベントが開催されました


まずは、SPIの模擬試験。

P1110053
外から受験者のみなさんの後ろ姿を隠し撮りしちゃいました。
ごめんなさい(。>0<。)


203教室では吉井先生による就職活動の今後の流れ、
エントリーシート・履歴書の書き方、等のガイダンスが
行われていました。

P1110057

P1110061_3
みんな真剣です。


午後からは企業の方に学校にお越しいただき、
企業説明会を開催していただきました。


今回ご参加いただいた企業様は、


コデアル 株式会社 様

株式会社 アナイム・テクノロジー 様

株式会社 アライズ 様

株式会社 アルプスビジネスサービス 様


以上、4社の担当者様に各教室で説明会を
開催していただきました。

P1110080
よくある硬い感じの説明会というよりは、和気あいあい
という雰囲気でした。

P1110086
担当者の方からは、「就職後のビジョンがはっきりして
いる方が多く、説明がしやすかった。」、「話がはずみ、
会社で開催する説明会に参加してもらうことになった。」
など、うれしいお言葉を頂戴いたしました。


長く険しい道のりですが、みんながんばりましょう

|

2013年2月14日 (木)

もーすぐ卒業式

もうすぐ卒業式!!

と、いうことで今日は、謝恩会実行委員による卒業式後の謝恩会の打ち合わせが行われました。

P1110070

We are TECH.C.が終わったのもつかの間、みなさん

お疲れ様です( ̄Д ̄;;

P1110072

少しでもいい謝恩会にするため、様々な意見が

交換されました。

P1110075

みんな真剣!!

P1110077

あと少しで会えなくなる人がいると思うと寂しいな…

最後はみんな笑顔で卒業できるように、体には気をつけてね。

|

2013年2月13日 (水)

We are TECH.C.2013が開催されました!!

2月8日、9日で卒業・進級制作展である「We are TECH.C.」が開催されました

Img_0086_3

校舎内の各フロアにみんなの作品が所せましと展示されましたよ~(○゜ε゜○)
マックスファクトリー様との企業プロジェクトです↑先日、ワンフェスのニコニコ生放送でも紹介されました

P1100792_2

それぞれの血と汗と涙の結晶です。
ゲームプランナーの学生のリアルゲームシミュレーション↑

P1100913

どれも素晴らしい作品でした(*^ω^*)ノ彡
本当にオンラインサーバーを立てているゲーム↑

Img_1545_2

インターナショナルイケメンチーム
これは現在主流のゲームエンジンである「UNREAL ENGINE」で制作されたゲーム↑

Img_0138_3

あらっ、サーバールームの主も本領を発揮しています(゚▽゚*)
(詳しくは前に更新したサーバールームの記事を参照!)

Img_0146

来場された方に作品を説明していたみなさん。

Img_1179

うまく紹介できたかな

Img_1124

こちらは滋慶教育科学研究所JESCプレゼンテーションの特別プレゼンテーションの様子です;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
本当に会社のプレゼンみたいですね~~((・(ェ)・;))

Img_0061_2


先日、練習を見せてもらった、声優コースのみなさんの発表会も素晴らしかったですよ

Img_0480

優秀な作品はフィナーレで表彰されました

Img_0211

おぉ!かっこいいですね~w(゚o゚)ww(゚o゚)w

Img_0504

表彰された皆さん、おめでとうございます
ちなみに最優秀賞は、サーバールームの主でした|´ω`)ノ<オメデトウ!

Img_1172

最後はみんなで、「We are TECH.C.!!」

学生のみなさんお疲れさまでした。卒業年次生は社会に出たときの心構えとして、在校生は自らの将来への財産として、来年も頑張って欲しいと思います。

今回ご来場いただいた皆様、誠に有難う御座いました。

|

2013年2月 7日 (木)

いよいよ明日We are TECH.C.が行われます!!!!

We are TECH.C.がいよいよ明日に迫って参りました
最後の準備日ということで、皆張り切っております(*゚▽゚)ノ

Img_1419

なんかすごいハイテクなものがあったり、

Img_1421

背景ゼミやデッサンの展示があったり、

Img_1424

工作!?してたり、

Img_1433

ロボット作ってたりします!!!

ぜひ、We are TECH.C.にご来場頂ければと思いますo(_ _)oペコッ

|

2013年2月 2日 (土)

練習風景を激写してきました!!

We are TECH.C.の開催まで残りわずかとなりました
今日は声優コースのみなさんの発表会の練習会場に潜入してきましたよ
どんな感じかというと……
P1100329
P1100330
三人一組でのグループ発表形式。
練習ですが、教室は本番さながらの緊張感∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
みなさんの熱意がヒシヒシと伝わってきます。。。


P1100336_2
P1100324_2

みなさん堂々と発表されていて、ご立派
日頃の努力が素人目にもわかるようなレベルの高さでした。


P1100328_2
聞いてるみなさんも真剣ですねぇ(;;;´Д`)


P1100337_3
本番まであと少し、みんなガンバって

|

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »