2013年度TECH.C.海外実学研修5日目
今日はTECH.C.海外研修5日目です!
ハローウィンということもあり、訪問先、観光地、いたるところで仮装をしている人がおり、これについてもアメリカの文化を朝から感じるひとときでした。
朝ご飯を済ませ、今日は下記の場所へ訪問、見学に行きました
【アイディアコーチング byカズ・フジタ】
クリエイティブなアイデアを出すために、何を考え、何をすべきかをレクチャーいただきました。「アイデアとは、問題を解決することである」これをきちんととらえて、学生さんたちは夢の仕事を獲得するためには、前向きにクリエイティブな思考となるためにはということを学びました
【ドックタウンメディア
byマーク】
起業家であるマーク氏は2011年にモバイルメディア開発会社を設立されました。増え続けるスマートフォンユーザに着目し、斬新なアイデアをユーザに楽しんでもらうことを目指しています。夢を追いかけるために、続けるべきこと、考えておくべきことなどを、しっかりレクチャーいただき、学生さんも多くのことを学んだ様子です
【クロスキャンパス見学】
上記のマーク氏も使用していたスタートアップ企業のためのオフィス。
最近日本でも渋谷などに増えてきているが、これからの未来のサービスが始まるこのオフィスを学生さんも興奮している様子でした
【ブリザードエンターテイメント】
MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)で世界的ヒットを遂げたウォークラフトゲームやディアブロ、バトルネット、スタークラフトを開発しているゲーム企業。通常絶対は入れない職場も含めて、会社をくまなく見学させていただきました。細部までこだわるところに学生さんも感銘を受けた様子でした
【クリチャーズイフェクツ】
コンピューター制御の動物や人体ロボットなどのアニマトロニクスを製作している企業。日本でも放映された「ナルニア国物語」「ラストサムライ」「アイアム
レジェンド」「ローンレンジャー」など数多くのハリウッド大作でアニマトロニクスや特殊メイクを手がけています。訪問した学生は、アニマトロニクスの動かし方や質感などを実際に触って動かして体感してきました
【アートセンターギャラリー見学】
アートッセンター・カレッジ・オブ・デザインは1930年に設立され、現在では世界的なデザイン学校となっています。ここでは進級や卒業課題の展示物を見て、学生さんそれぞれが、作品の展示方法やポートフォリオの作り方を学ぶために訪問しました。実際の作品制作のシーンも見せてくださり、学生さんも自分たちと重ねて、想いを新たにしていました
その後、昨日は写真撮影のみとなっていたサンタモニカへ再度行き、今度はプロムナードなどを紹介し、お土産の購入などを楽しむ学生さんで多くいました。
今日も朝から夜まで、非常に充実した研修が過ごせました
いよいよ明日は最後の研修となるクリエイティビティワークショップの日です!
研修の締めくくりとなる、学生さんたちに最高のパフォーマンスを期待したいと思います!それではまた明日
| 固定リンク