« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金)

NUIを体感するために、XBOX ONEを体験!

今日はMicrosoftの方に「NUI(ナチュラルユーザーインタフェース)」についてご講演いただき、
講演後には実際にNUIを用いた製品作りのアイデアワークショップを開催しました

まず講演では、NUIの考え方を、これまでのコンピュータの歴史とともに、様々な事例とともにご紹介くださいました。
NUIは、これまでのコンピュータの考え方を一新し、私たち人間に近いユーザインタフェースを実現する、とても重要な考え方をベースに作られます。

それをよりわかりやすく理解できるようにと、今回は特別に、欧米ではすでに販売されており、NUIの多くのアイデアが詰まっているという「XBOX ONE」のデモンストレーションを特別に見せて頂きました

Img_1

今回の「XBOX ONE」は、ゲームの域を超え、インターネットやTV、Skypeなどをリビングルームのテレビで体験することが出来、Kinectというカメラを使用することによって人の動きや声、心拍数まで感知することができ、用途が大幅に増えています。とても画期的です

まさにゲームやTV放送を始めとした、すべてのエンターテインメントコンテンツをTVで楽しむための完成されたエンターテインメントマシンです

Img_2

また、他にもKinectの技術を使用した、プロジェクションマッピングなどでゲーム体験やリビングルームの体験をより豊かにするための技術も紹介していただきました。

「XBOX ONE」で様々なNUIの要素を知ったところで、最後の締めくくりにNUIの製品アイデアワークショップを行いました。
テーマは『NUIを用いた新製品の提案』です

Img_3

グループを作って各チームごとに発表しました

ゲームで寝おちをしてしまったら、お知らせをしてくれたり、寝ている間に自動でゲーム機の電源を切ってくれるシステム。
また、音声で切符を買えるシステムや、防犯カメラの代わりなどセキュリティー面での活用ができるシステムなど様々な案が出てきました

どんどん進化していく業界
新しい技術をいち早くキャッチして、次世代のシステムを開発してくれることを期待しています

|

2013年11月27日 (水)

クリスマスツリーを飾りました♪

たいぶ寒くなってきました!
もう一ヶ月後にはクリスマスですね

ということでTECH.C.では・・・

Img_2058

2m以上もあるツリーを飾り付けしました

Img_2081

エルモもいます

Img_2084

みんなで力を合わせてクリスマスツリーが完成!

TECH.C.に来る時は楽しみにしていてくださいね

ここで朗報!
12/15(日)10:00~TECH.C.でクリスマスパーティーを開催します!
プレゼントもあるようなので、是非予約してみてください

|

2013年11月26日 (火)

マーケティングの特別講義が開催されました!

本日は、株式会社アーキテクト様より、マーケティングについての特別講義をおこなっていただきました
アーキテクト様は、マーケティングのプロの会社であり、業界・業種を問わず、さまざまな手法で、お客様のニーズにあった調査を実施、集計、分析されています

今回は、このようなマーケティングはWebやITシステムの開発時にも必要になるということで、前半に特別講演、後半に実際の話を聞いてのアンケート調査を、学生さん自らがおこない、実践をともなった講義の開催となりました

Img_2021
↑特別講義の模様です

Img_2016
↑アンケート分析方法を解説してくださっています

Img_2022
↑真剣に学生さんも講義を聞いています!
PCを開きながらの姿は、さすがWEB・ITの学生さんです

Img_2029
↑質疑応答でも非常に盛り上がりました

アンケート調査は、調査項目を考えるだけでなく、それらを集計、分析し、多くのお客様にその結果を活用してもらうことが重要です。
特にエンジニアを目指す学生さんたちは、ただシステムやサービスを作るだけでなく、このようにお客様のニーズを吸収し、開発に活かすことが重要なんですね

今回は、通常聞くことのできないプロのマーケティング手法について、実例を交えながらお話しいただけたので、大変学生さんも参考になったようです!

ぜひ今後は、WebやITのシステム、サービス作りにこれらを活かしていってほしいと思います

|

2013年11月14日 (木)

新聞紙タワーに挑戦!

今日はホームルームの時間に新聞紙タワーを作成しました

「新聞紙タワー」とは、ハサミやのりなどを一切使わずに新聞紙だけでタワーを作ります。

このグループワークは、協調性や積極性、創造力など様々なスキルを発揮できるため、コミュニケーションのスキルアップになります

今回は、ひとチーム4人の班を作り、新聞紙4枚を使って、制限時間50分でより高いタワーを作ることを目標に競争しました!

Img_1785

新聞紙を折ったり丸めたり、ちぎったりするのも自由!

Img_1765

ネットで調べるも、他のチームのアイデアを真似するも自由!

Img_1807

よ~く調べてから制作する慎重派チームや、とりあえず作ってみる挑戦派チームに分かれました。
各チーム協力し合い、いろいろ試行錯誤しながらなんとか時間内に完成させました!

本日の優勝チームは220㎝
最後の最後まで数㎝を競う接戦でした!

各チームでいろいろな反省点もありましたが、よいコミュニケーションの場となり、チームワークの大切さを改めて知りました

|

2013年11月 9日 (土)

第四回滋慶学園グループ英語スピーチコンテスト受賞!

TECH.C.のグループ校で競う、英語スピーチコンテスト

今回は、39校の代表者で競われました!

TECH.C.では6名の学生がエントリーし、代表者1名を選ぶために、夏休み期間中にスピーチ練習に励みました。8月の校内選考で代表者1人が選ばれ、その後、全国選考に向けてひたすらスピーチをブラッシュアップしていました

P1220350

そしてついに、滋慶学園グループの39校の代表で競った全国選考が終わり、英語スピーチコンテストの最終審査結果が届きました

39校の代表のうち、見事受賞者に選ばれるのは5名です。
受賞した学生には、5週間の「オーストラリア語学留学研修」が授与されます

その結果...

なんと!
TECH.C.代表のパタクラメスさんが優秀賞を受賞し、賞品をGETしましたー

それを讃え、先日、みんなの前で表彰式をしました!

P1250065


緊張気味のパタクさんでしたが、みんなに希望を与えてくれました

パタクさんありがとう!
そしておめでとう!!
オーストラリア5週間の研修では素晴しい経験を過ごしてくださいね

|

2013年11月 8日 (金)

合同企業説明会

TECH.C.では、11/5(火)の就職出陣式に続き、11/6(水)には合同企業説明会が開催されました


P1250087_2
合同企業説明会とは、企業の方に学校にお越しいただき、説明会や学生の作品の審査会を行っていただく就職のイベントです。


今回は27社の企業様にお集まりいただき、各教室で説明会・作品審査会を開催いただきました


Img_1481_3
参加した学生は企業の方のお話に真剣に耳をかたむけ、積極的に質問をしていました。


Img_1642
作品審査会では、学生の制作した作品に企業様から品評やアドバイスをいただきました
いつもとは違う目線での意見をいただき、非常に貴重な機会となりましたねo(*^▽^*)o


みんなしっかりアピールはできましたか


長時間ご対応いただきました企業の皆さま、誠にありがとうございました。

|

2013年11月 5日 (火)

就職出陣式

本日TECH.C.では、「就職出陣式」が開催されました

Img_1057_2
就職出陣式とは、これから始まる就職戦線を乗り切るために全員で就職活動のスタートを切るという イベントです。

Img_1081
出陣式では、就職活動中の注意点やビジネスマナーについての説明が行われましいた。

Img_1121
また、株式会社AOKIより松原様にお越しいただき、スーツの選び方・着方等を教えていただいたり

Img_1186
すでに内定の出ている先輩の話を聞く時間も設けられました

その後は、IT系の学生はSPIの模擬テストを行い、デザイン系の学生は、株式会社セプテーニ・ベンチャーズの小宮様にポートフォリオの作成講座を開催いただきました。
Img_1226

Img_1219


盛りだくさんの1日でしたね

いよいよ就活スタートです。これからガンバっていきましょう

明日は、合同就職説明会が開催されます。
学生の皆さんは、1社でも多くの企業様の話が聞けるようにしましょう!!

|

2013年11月 3日 (日)

2013年度TECH.C.海外実学研修最終日!

いよいよ海外研修も今日が最終日です

アメリカでの最後の朝食をとり、スーツケースに荷物をまとめ、
みんな遅刻なく、バスに集合することができました

ロサンゼルス空港に到着し、スーツケースを預けてから、ガイドさん、お世話になった現地係員の人たちに別れを惜しみながら、帰国の途につきました。
8日間、すばらしい海外研修のアテンドをしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!

「海外研修で一番思い出に残っていることはなんですか?」
空港の待合時にすべての学生さんに聞いてみました

特別講演のこと、企業訪問のこと、観光のこと、文化や人柄についてなど、本当に多岐にわたって、思い出深い返答が返ってきました!

長いようであっという間だった海外研修でしたが、1年生のみんなは、英語での会話はもちろん、友達の輪を広げたり、自分たちで自炊したりと、研修内容以外でも多くの学びがあったようです

ロサンゼルスでの厳しいセキュリティチェックも自分の力でしっかり乗り切り、無事成田空港まで帰ってくることができました
New_p1250032
当初は、「早く日本に帰りたい」と話していた学生さんも「もっとアメリカにいたい」「本当にきて良かった」と価値観、考え方が変わった人もいたようです

TECH.C.で毎年秋に行われる海外実学研修も今年で4年目の開催となりました。
日本のみならず、世界に目を向け、グローバル人材となるべく、アイデア、創造性を発揮し、コンセプト、イノベーション、プレゼンテーションがおこなえるように実施されるこの研修は、年々グレードアップをしています

この海外研修で学んだことを、今度12月には最終発表会という場で学生さん達は、専攻を活かした発表を行う予定です!
(例:3DCG専攻がCGで表現し、発表するなど)

また何より、このすばらしい海外研修に参加したすべての学生さんが事故、ケガ等なく無事に研修を終えられたことが一番の報告です

海外研修に参加した学生の皆さん、本当にお疲れ様でした!!!

|

2013年11月 1日 (金)

2013年度TECH.C.海外実学研修6日目

今日はTECH.C.海外研修6日目です

いよいよアメリカでの海外研修行程としては最後!
今日はまずCGの名門校ノモンへ向かいました

ノモンは1997年にハリウッドの中心部に創立され、CGやアニマルデッサン、造形などを中心とした授業が多く、ゲームや映画業界にはかなり強い学校です

New__dsf8864

まずはそんなノモンで、学生さん達は2グループに分かれました。
各グループごとに、ノモン卒業生達のポートフォリオであるデモリール鑑賞、そしてCGを作るために必要なデッサンや造形、CG制作スタジオを1つ1つ見学に行き、そして最後に学生ギャラリーで学生作品を観ました

New__dsf8821_2

どの作品も迫力あるものであり、特に3DCG専攻やゲームキャラクターデザイン専攻、スーパーゲームクリエイター専攻学生には衝撃も大きかったようで、各自が次なる目標、ステップを見定めている様子でした!

New__dsf8898

いよいよ今日のメインである、クリエイティビティワークショップの開始です
学生さん達はIT系、デザイン系がバランスよく配置された4〜5名の計15チームにグループ分けされました。

その後、自己紹介、そしてチーム名決めました

New__dsf8951

ワークショップの序盤は、アートセンターの先生方によるクリエイティビティをおこなうステップの説明

New__dsf8963

さあ!作業開始です!
まずは、各チーム、封筒からお題となる4つの条件をくじ引きでひきます。
えーっと、なになに?水中を歩く、平和的な、岩を食べる、、、

New__dsf9014

4つの条件はかなり奇想天外な条件です
この条件を満たすモンスターをまずは紙に描いていくこととなります。
無理難題にどのチームも悪戦苦闘です

New__dsf8987

ですが、何とかチームで話し合いをすすめ、キャラクター案を定めて、まずは腹ごしらえのお昼休憩
アメリカ最後のお昼は、やっぱりアメリカンピザですね!

New_p1180339

お腹が満たされた後は、いよいよ午前中に描いたキャラクターを実際に形に起こしていく行程です

キャラクターを作るために用意された材料は盛りだくさん
これを使って学生さん達は、キャラクターを形に起こして行きます!

New__dsf9043

完成した作品を展示し、各テーブルごとに回って来る他のチームメンバー、講師の先生にプレゼンです!
みんな真剣に質疑応答しています!

New_p1180486

学生の皆さんは緊張した様子でしたが、初めてのチームメンバーとともに、無理難題を解決すべく、アイデアを出しあい、作品を創り上げたことに達成感を覚えている様子でした!

そして、講師の先生方も、素晴らしいクリエイティビティある作品作りをおこなうことができており、ぜひ今後の制作活動に活かしてほしいと講評がありました

なんと!!
この研修期間中に誕生日を迎える学生さんのために、TECH.C.スタッフからのサプライズの手作り誕生日プレゼント
学生さんにも喜んでもらえている様子でした

New_

そんな素晴らしいクリエイティビティワークショップを終え、先生方や通訳の方、約10名に御礼を言い、ノモンをあとにしました。

New_p1180530

さあ!最後のロサンゼルス観光は、いよいよハリウッドハイランドです!
ロサンゼルスと言えば、映画のメッカ!
ハリウッドハイランドで最後の観光とお土産を買いました

コダックシアター前には、世界中の著名人の手形や足跡。
レッドカーペットで有名なチャイニーズシアターの前では、ウォークオブフェイムと呼ばれる、星型に囲まれた著名人の名前もありました
学生達は最後のアメリカの夜を楽しんでいる様子でした!

New_p1180548

学生のみんなはアメリカ最後の夜を友達と語り合いながら、長い夜を過ごしている様子でした!

そんな楽しかった海外研修もいよいよ終わり、明日は日本へ帰国する日です
帰国するまでしっかり報告しますね!
また明日のブログをお楽しみに

|

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »