TECH.C.ハロウィン
皆さんこんにちは★
10月も中旬になりすっかり秋らしい空気になりましたね
本日よりTECH.C.はハロウィンバージョンに変身しました(◎´∀`)ノ
高校生の皆さん
毎週日曜日・祝日は職業&お仕事体験を開催しております
ぜひ参加してみてくださいヽ(´▽`)/
お待ちしております
| 固定リンク
皆さんこんにちは★
10月も中旬になりすっかり秋らしい空気になりましたね
本日よりTECH.C.はハロウィンバージョンに変身しました(◎´∀`)ノ
高校生の皆さん
毎週日曜日・祝日は職業&お仕事体験を開催しております
ぜひ参加してみてくださいヽ(´▽`)/
お待ちしております
| 固定リンク
8月5日・6日にTECH.C.のワークショップ合宿が開催されました!!
今回の合宿にたくさんの高校生が参加してくれました(◎´∀`)ノ
合宿の体験メニューはいつもと違い、3コマ分(90分×3)の中身のこ~~~~い授業が受けられるとってもお得な2日間
まずは1日目ヽ(´▽`)/
開講式から始まり
授業を2コマ受けますΣ(;・∀・)
90分という高校ではあまりない時間の授業ですが
みんな自分の好きな分野ということで、しっかり集中して授業を受けてました
授業が終わった後はレクリエーション
学校中を使い、じゃんけんゲームやお絵かきリレー、イントロドン!など様々な種目をチームごとに競いました
勝ったチームから豪華景品のプレゼントも・・・
お待ちかねのディナーはみんなでピザパーティー
おいしくいただきました(*≧m≦*)
そしてみんなでバスに乗り宿泊先に移動
翌日に備えゆっくりお休み(-.-)zZ
2日目
前日の作品を残り90分で仕上げるため
高校生の皆さんは一生懸命自分の作品と向き合っていました
完成した作品を発表……
の前にランチ
みんなでカレーとナンを食べました(゚▽゚*)
このカレーがすごくおいしいんですよ!!
TECH.C.に来てくれた方にはもれなくカレー屋さんを紹介します* ´З`)σ
そして合宿最後のプログラム
作品講評会とフィナーレムービー
みんなが一生懸命作った作品を講師の先生より紹介していただきました
参加してくれた高校生の皆さん!!
2日間の合宿はいかがだったでしょうか?
本当にお疲れ様でした
今回参加できなかった皆さんも今後たくさんのイベントをおこなっていきますo(*^▽^*)o
ぜひTECH.C.に来てみてください!
スタッフ一同お待ちしております
| 固定リンク
TECH.C.学園祭 インターナショナルデー2014 第3弾!!!
今年の学園祭では、稲船敬二氏より特別講義も開催していただきました
稲船氏は、「ロックマン」「バイオハザード2」「ロスト プラネット」「デッドライジング」シリーズを手掛け、現在は株式会社comceptを立ち上げ、「SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)」「おっさん☆たまご」など様々なクリエイティブな活動を行っている大物ゲームクリエイターです
今回は、作品のタイトルが与える印象やコンセプトの重要性。そしてゲームの仕事をするうえでの積極性と開き直る大切さについて90分間アドバイスを頂きました
サインもいただきました!
これは新作『Mighty No.9』のキャラクターですね
他にも、毎年恒例の留学生によるプレゼンテーションも開催されました
今年のテーマは「ここが○○だよ!日本人!」
留学生が日本について、
ここがすごい!ここに驚いた!など普段感じていることについて発表しました
写真だけではなく民族衣装を着たり、自分の国の音楽を流すなど様々な発表があり、13ヵ国の文化も感じることもできました
今年の学園祭も、多くの方に来場いただき、盛大に開催することができました!
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました
来年の学園祭もぜひお楽しみに!!
| 固定リンク
前回に引き続きTECH.C.学園祭 インターナショナルデー2014
ブログ第2弾!!!
今回はステージ発表と各フロアの企画をご紹介(◎´∀`)ノ
まず初めに地下1階に作られた特設ステージにて
スペシャルライブステージをご紹介します
ライバーダンスやコスプレダンス
カラオケ大会やビンゴ大会
また姉妹校の学生による弾き語りやLIVEパフォーマンスなど
盛り沢山な内容でステージパフォーマンスを披露しました
続きまして……
各階の企画を1階から5階まで順番にご紹介しますo(*^▽^*)o
1階 留学生による水墨画を目の前で書いてもらえる中国文化展
学生作品を販売Y’Sマート出張所
今はやりのTECH.C.リアル脱出ゲーム
2階 ロボット専攻の学生によるネームプレート制作
カードやボードゲームを取り揃えたゲームセンター
3階 ブレイブルーなどの格闘ゲーム大会
ガンダムのEXVSFB大会が開催されていました
4階 学生の作品販売やライヴアートも!!
5階 学生のオリジナルゲーム King Maker
そして怖いと評判のお化け屋敷「怨念の501~呪われたスクープ~」
普段の教室と全く違う世界が広がってましたΣ( ̄ロ ̄lll)
各階工夫を凝らした企画が満載でした
第二弾はここまで!!
次回は特別講義編をお送りいたしますヽ(´▽`)/
お楽しみに……
| 固定リンク
5月31日(土)・6月1日(日)に
TECH.C.学園祭 インターナショナルデー2014が開催されました!!!!
今年のテーマは【世界に届けるTECH.C.の「わ」】!!
ポスターにはTECH.C.のロゴマークに様々な国をイメージしたかわいいキャラクターがありましたよ
また飲食店や校内装飾などもTECH.C.×世界を感じさせられるものが多くありました。
1つ1つ紹介したいのですが、3パートに分けて紹介していきたいと思います
今回は第1弾として校内の装飾と飲食店をご紹介します(◎´∀`)ノ
まずは入口から!!!
近未来をイメージしたデザインでLEDライトがカラフルに光るラインと
ゴールドのラインテープが基盤のように作られています。
また右側にはユニティーちゃんが!(見にくくてすいません)
TECHの文字をバックにかわいくステップを踏んで
来校された皆さんをお出迎えしていました
階段装飾です!!!
各階工夫を凝らした装飾でついつい立ち止まって見いってしまっている人も( ̄ー ̄)ニヤリ
今回の最後は飲食店をご紹介!!
地下1階のフードコートでは各国を代表する料理のお店を出展
韓国のトッポギやチヂミ
ミャンマーのミャンマー春雨
本場アメリカのホットドック
ネパールとインドは各国独自のカレー
またデザートにはクレープやタピオカミルクティーなどが!!
4階でも台湾料理のねぎもちや抹茶ミルクティー
日本料理としてロシアンルーレットたこ焼きを販売していました( ´艸`)
2日間学校中が装飾で彩られ、おいしいにおいでいっぱいでしたo(*^▽^*)o
と……、第一弾の紹介はここまで!!
次回の更新はステージ発表と各フロアの企画を紹介していきます
| 固定リンク
4月18日~20日に3日間で短期プログラムが開催!
香港の専門学校学校Vocational Training Council(VTC)の学生20名がTECH.C.に来てくれました(◎´∀`)ノ
1日目はアナログでキャラクターの書き方
2日目はキャラクターデザインやデジタルマンガの授業
最終日は作品発表会や交流パーティーをしました
交流パーティーでは日本の昔からの遊びであるお手玉や折り紙、けん玉に挑戦しました(*゚▽゚)ノ
最初は遊び方もわからず困っていましたが、遊び方を教えるとみんな一生懸命折り紙やけん玉を練習していましたヽ(´▽`)/
みなさんとても楽しんでもらえて私たちもとてもうれしいです((w´ω`w))
またTECH.C.に来てくださいね
| 固定リンク
本日開催しておりますWe are TECH.C.開催状況におけるお知らせになります。
以下、詳細となっております。
●We are TECH.C.通常どおり開催予定(九時十五分現在)
11:00~16:00
※昼以降雪による交通機関の乱れが予想されますので、来場される際はそちら各自でご判断頂きまして、お気をつけてご来場頂ければと思います。
※新入生の皆様へ
→本日の0時間目の授業は通常どおり開催予定ですが、交通機関などの状況を鑑みてご参加されるかどうかご判断ください。また欠席になったために何かペナルティがつくなどということはございませんので、ご安心くださいませ。
| 固定リンク
本日は、はるばる宮城県から、涌谷町立涌谷中学校の生徒の方、6名のみなさんが来校してくださいました
来校したみなさんには、校舎を見学していただいたり、あらかじめ中学生のみなさんが用意していた質問にスタッフが答えたりと、1時間ほどの短い時間でしたが、TECH.C.で社会見学をしてもらいました。
本日来校いただいた涌谷中学校の6名の生徒のみなさん、ありがとうございました!!
高校生になったら、またTECH.C.に遊びに来てくださいね
| 固定リンク
みなさん、こんにちは
4月も中旬ですが、まだまだ寒い日が続いています。体調を崩したりしていませんか?
本日は4/28(日)~29(月)の2日間にわたって開催される、TECH.C. GW合宿についてお知らせします。
この合宿は、TECH.C.で、モノづくりの楽しさや達成感を味わい、将来の目標を見つけてもらおうという考えから、毎年GWの恒例行事となっており、たくさんの高校生の皆さんに参加していただいているものです。
※写真は去年の合宿の模様です。
高校生は、授業料・宿泊費・食費と全て無料です
ちなみに宿泊場所は学校付近のホテルです。
体験メニューは
①ITパスポート取得講座
→国家資格取得のためのポイントを初心者の方でもわかるように解説します。高校生のうちに国家資格が取得できるかも!
②スマホアプリを1つ作ろう!
→最先端技術「HTML5」を使用し、スマホアプリの作成を行う講座です。まだまだ授業を取り入れている学校が少ない「HTML5」について学ぶチャンス!
③ゲームを1本作ろう!
→ゲームエンジンというソフトを使って、本格的ゲームを作成します。初心者の方でも全く問題はありません。
④イラスト上達講座
→イラストを描いた事がなくても大丈夫!この授業を受ければ、必ず絵が上達します。講師はアニメーターのリクノ先生です。
オススメの授業が盛りだくさんとなっています。
さあ、もう参加するしかないですね( ̄▽ ̄)
少しでもGW合宿が気になったあなた!
是非参加してください。お待ちしています
詳細はコチラ→http://www.tech.ac.jp/news/20130405.html
| 固定リンク
本日は池袋サンシャインシティにて進路フェスタ
が開催されました
会場には1400人以上の方が来場され、TECH.C.
のブースにもたくさんの高校生に来ていただきました
本日ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました
次は是非、春の職業体験に参加してください。
お待ちしています
春の職業体験詳細はコチラ
↓
http://www.tech.ac.jp/c/spring2013/index.html
| 固定リンク